[memo]Optimus3Dを純正ROMをに戻す方法 #androidjp #optimus3d #lg
XDAの情報ですが、自分用にメモで残しておきます。試してはいませんが。
[HOW-TO]Restore latest original LGP920 rom
Required:
必要条件:
Install B2CAppSetup.exe, LG PC Suite IV and related driver.
B2CAppSetup.exe、LG PC Suite IVとドライバーをインストール1. Run LGMobile update
LGMobile updateを起動2. Plug your optimus 3d (debug mode on) and wait for the connection
デバッグモードをオンにして、端末をPCにつなぐ3a. If there is a new version, click on Start upgrading software for lg phone
新しいバージョンがあれば、クリックしてアップデート3b. If you allready have latest version, click on User/Support then emergency mode, insert your IMEI and click on check
すでに最新であれば、「カスタマーサポート」→「緊急リカバリーモード」でIMEIを入れて、チェック。4. Wait for download and upgrading (15/20 min)
15-20分ほど、ダウンロード&アップグレードを待ちます。PS. you will loose root, but you will not loose data, data.img is untouched
rootはなくなるが、データは消えません。PS2. if you got some problems, try again. I’ve tried few time before have a successfully flash.
うまくいかなければなんどか試してみてください。
これで、文鎮化してもとりあえず安心かな。
関連記事
-
-
ソニーストア名古屋で #Xperiaarc を触ってきたレビュー #androidjp
3/24発売予定の話題のXperiaArcが展示されているということで、ソニーストア名古屋にいってき
-
-
#INFOBAR #Iida に搭載のIidaUIのthemeをカスタマイズしてオリジナルのテーマを作る方法! #androidjp #a01
追記:まとめサイトで実機での作り方を補足してくれているようです。感謝http://www45.atw
-
-
CLOVEさんから輸入したLG Optimus 3Dが届いたよ 開封&ベンチマーク編 #androidjp #optimus3d #lg
デュアルコアCPU・デュアルチャンネル・デュアルメモリの世界初のトリプルデュアルかつデュアルカ
-
-
新MacBookAir11′の画面を閉じても自動でスリープしない設定をしてくれるinsomniaTをインストールしてみた
外出先では、MBA単体でバッテリー利用するので、モニター閉じると自動でスリープしてくれるのは非常に便
-
-
#Lifetouc NOTEにflickWnn SIMEJIなど各種IMEをいれて比較してみた #androidjp
lifetouchにはATOKがプリインされてますが、他にもマーケットにはflickWnnとsime
-
-
NECの #lifetouch note を手に入れたよ。数日使ってみてのメリット・デメリットの初感 #androidjp
今回、GWが珍しく10連休とれたこと、それに比べて予定がほとんどなかったことなどを理由に(言い訳
-
-
2.3化したDHDを2.2に戻す方法 #001HT #andrpodjp
こちらのブログで早速紹介されてます。 http://arkdroid.wordpress.com/
-
-
androidにプリインストールされたアプリのodexをbaksmaliでdeodexしてapkに収める方法 #androidjp
androidにプリインストールされたアプリを他機種に移植したりする際に、問題になるのが、odexで
-
-
desireHD #001HT をSIM無しで運用する簡単な方法 #androidjp
一括投げ売り祭りに参加して買ってきましたよ、DHD。 のちのちはgalaxySと使い比べて、使いや
-
-
#xperiaarc の最新レザーケース情報 #xperia #androidjp
またまた、xperia Arcのケースの情報が到着。 今度はレザーケースです。縦開きと横開きのそれ
Additional comments powered byBackType