バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ

Pocket

viralmedia

ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします。

twitterでお世話になっている某鹿さんの運営するブログCreator Clipでもバイラルメディアはなぜ嫌われるのかという記事が書かれいて、ちょっと思うところがあったのでブログで書いてみることにしました。

今回の記事のスタンスとしては、肯定派よりの「バイラルメディア批判する前に運営してみろよ」です。 簡単そうに見えて実はバイラルメディアって難しいので、文句を言う前に自分で試してみればいいのに、と。

ブログを書く際のインスピレーションとなった、バイラルメディア関連の話題

バイラルメディア論争の論点

  • コンテンツが引用じゃなくてパクリじゃん
  • コンテンツ制作者には利益の還元がないじゃん
  • 過去に話題になったコンテンツを掘り返してるだけじゃん
  • 人の褌で相撲をとっといて、大儲けしてるなんて許せん

だいたいこんな感じなんじゃないかと思います。 大筋の論点としては「パクリコンテンツ」というポイントに集約されますね。

それってただの妬みじゃないの?

働かずに収入があるなら、そんなに嬉しい事は無いですし、誰しもそういう生活に一度くらいは憧れたことが有るんじゃないでしょうか?

ネット上で声が大きい人は、twitterやfacebookなどのソーシャルメディアやblogなどの意見発信ツールを使いこなせていると思っている人がほとんど。

「ブログ書いてるだけで広告収入で生活できればなぁ」なんて夢見てはいたが、結局ほとんどアクセスは集まらずにadsenseなどの広告収入も雀の涙程度。

「なーんだ、こんなに頑張ってるのに、ネットて稼げないのね」

と諦めてしまっていた人たちなのではないのか、と思うのです。

自分には出来なくて諦めていた、稼げないと思っていたネット上で、バイラルメディアはコンテンツを自ら生み出すことなくアクセスを集め、稼いでしまっている、それが憎くて、羨ましくて仕方が無いだけなのではないでしょうか?

「私はこんなに頑張って、日々ネタ切れと格闘しながらブログを書いてるのにまったく稼げてない、なのになんでコンテンツパクってるだけなのにあんなに成功してるの!許せない!」

そういう感情がバイラルメディアに否定的な意見の根底にあるのです。

だって、ブログとか書いたこと無い若者は「バイラルメディアって何?」「面白いからRTしてるだけだし、別にいいじゃん」「え、私達お金払ってないのになんで儲かるの?意味わかんない」くらいの認識しかないはずで、バイラルメディアをバイラルメディアとして認識している層は、一度はネットでのお小遣い稼ぎを夢見ているはずなのです。

数年前はみんなCGMとか言って騒いでたじゃん

コンテンツを自前で用意するウェブサイトではなく、ユーザー自身がコンテンツを投稿するサイトの事を数年前はCGM( customer generated media カスタマー・ジェネレーテド・メディア )となんかよくわからないヨコモジで呼ばれ、WEB2.0だなんだのと次世代のWEBの形だみたいに騒いでいましたよね。

このCGMって当時はmixi、今で言うソーシャルメディアみたいな、「枠だけ用意しとくんで、あとはみんなでコンテンツ持ち寄って楽しんでね」てきなサービスでした。当時から「コンテンツを自社で作るの大変だからユーザーに作らせちゃえばいいじゃん」みたいな流れがあって、これにはそんなに反対する声はなかったんですが、ユーザーがつくったコンテンツで運営するのか、ネット上にすでにあるコンテンツなのか、の違いしか無いのでは?

本当に著作権的に問題有る?

naverまとめなどは別として、いわゆるバイラルメディアで引用(パクリ)されるコンテンツって、そのほとんどが

  • youtube
  • twitter

の2つが占めていると思います。

で、これは著作権的にどうなのか、という話なのですが、正直法律のことはよくわかりませんので、法的な問題があるなら専門家の方にお任せしたいのですが

一般人の意見として言わせてもらえば、youtubeもtwitterもウェブサイトに埋め込む機能をデフォルトで用意してるんだから、べつに問題ないんじゃない?と思うわけです。

本当にコンテンツ制作者に還元してない?

2大コンテンツを公式の方法でウェブサイトに埋め込んでいるわけですから、youtubeなんかだと、そのバイラルメディアがバズってたくさんの人が動画を見た場合、動画自体の再生数も上がるわけですよね。

すると、収益化プログラムに参加していれば、1再生あたり0.1円の収入が動画製作者に入ってきます。

動画をアップした人は何もしなくてもバイラルメディアが勝手に宣伝して、人を集めてくれて、なおかつ収入にもつなげてくれるんです。

これでもコンテンツ制作者に還元してないといえますか?

バイラルメディアって本当に簡単なの?

と、権利的な問題とか、コンテンツつくってないくせに、という意見について語ってきたのですが、もう一つ重要な問題が有りましまして。

皆さん、「バイラルメデイアって簡単だ」と思ってません?

確かに、「バイラルメディアを作る」のは簡単です。 youtubeやツイッターでみたおもしろい動画や投稿・写真を拾って、ブログにアップすれば簡単にバイラルメディアの出来上がりです、うんだれでも出来る作業で、スキルも要らないし、時間だけあればいい。簡単ですね。

でも、「バイラルメディアを作るのが簡単」なことと「バイラルメディアで稼ぐのが簡単」とは違います

いくらおもしろい動画をまとめたバイラルメディアを作ったって、見てくれる人や、それをRT拡散してくれる人がいないことには意味がないわけです。

サイト自体を作ることは簡単でも、軌道に載せるのはすごく大変だってこと、忘れてませんか?

SEO対策しなくていいんじゃない、SEO対策出来ないんだ

バイラルメディアの性質として、「SEOに頼った集客ではなく、ソーシャルでの拡散で集客する」とよく言われます。

それを聞いて「小手先のSEOじゃ上位表示できなくなってきてるって言うし、これからはやっぱりソーシャルだね」とか思っちゃう人もいるわけですが、「バイラルメディアはSEOしなくていい」んじゃなくて、「SEO出来ない」ってことに気づいてますか?

よく指摘されるとおり、すでにネット上に公開されたコンテンツを引用(かパクリか、は置いておくとして)したものがバイラルメディアの核になるわけで、そこに独自性はありません。また、動画であれば、ただiframeで埋め込んでるだけなので、SEO的にはコンテンツが存在しない事になります。重複コンテンツはペナルティや検索除外されるリスクがアリますし、動画に限っては文章が存在しないので、SEOのやりようがありません

だから、「SEOしなくていい」んじゃなくて、「SEO出来ないからソーシャルに頼るしか無い」んです。

普通のブログならソーシャルでの拡散もSEOでの上位表示での流入も、両方狙うことができるけど、バイラルメディアはSEOという選択肢を失ってハンデを背負った状態で運営しているということです。

ソーシャルで拡散させるって簡単なことじゃない

SEOを捨てて、背水の陣でソーシャル拡散を狙うって言っても、じゃあどうやって拡散させるの?バズらせるの?って話なのです。

拡散してもらうためにはまずインフルエンサーの目に触れることが重要ですが、同時に不特定多数への露出をたかめる必要が有ります。 そのためにはfacebookやtwitterフォロワーを増やさなければいけないのですが、じゃあどう育てますか?

一昔まえに流行ったtwitterのフォロワーを買うという方法は使えませんよね。だって、お金で買ったフォロワーはコンテンツなんて興味ないですし、そもそもそのアカウントがアクティブかどうかすら怪しい。

アクティブなフォロワーを増やすのって、実はすごく難しいんですよ。

フォロー返し狙いで興味ありそうな人をひたすらフォローしていったところで、500フォローを超えたくらいでtwitterから警告を食らってアカウント凍結させられるのが落ちです。で、500人フォローしてフォロー返ししてくれるのは100人くらいじゃないでしょうか。そこから先はどう増やしますか?

facebookページをつくって、「いいね!」を増やそうと思ってfacebook広告に費用をかけたとします。 だいたい1人あたり50円くらいの予算でfacebookページへの「いいね!」は増やすことが出来ますが、バイラルメディアの投稿をfacebookページに流したところで、投稿への「いいね!」はほとんど付きません。「いいね!」もコメントもつかないと、エッジランクが低いとみなされ、ユーザーのフィードにはあなたの投稿は流れなくなります。

せっかくお金を払って広告してfacebookページのフォロワーを増やしたのに、結局あなたの投稿がユーザーの目に触れることはありません。新規のイイネもコメントもつかないので、バイラルメディアへの流入はほとんど見込めません。

これでもバイラルメディアが簡単だ、って言えますか?

文句言う前に自分で一回つくってみてください、バイラルメディア。 きっと、「こんなに頑張って面白いネタ探してきたのに、ぜんぜん効果ないや。やーめた!」ってなると思います。

え、僕ですか? 当然僕も挑戦して挫折した口ですw

関連記事

conoha2-thumb

2.ConoHaVPSにSFTPでとりあえずログインする方法

前回に引き続き、今回はConoHaにSFTPで接続する方法です。 前回の設定でSSH接

記事を読む

xampp

XAMPPインストール時にapacheが起動しないときは・・・

PHP & MySQLをローカルでテストするときによく使うXAMPPですが、apacheを起

記事を読む

たまごカート

たまごカートの広告媒体管理のトラッキングパラメーターをad_codeから変更する方法

定期購入サービス向けのショッピングカート たまごカートのカスタマイズ情報です。 たまごカートでは、

記事を読む

EC-CUBEのデータベース接続先を開発環境と本番環境で自動で分ける方法

EC-CUBEのデータベース接続先を開発環境と本番環境で自動で分ける方法

EC-CUBEのカスタマイズや構築をしているとき、いきなり本番環境をいじることが出来ない場合

記事を読む

conoha3-thumb

3.ConoHaVPSで複数ドメインを割り当てるためにVirtual Hostsを設定する

次に、ConoHa VPSに複数のドメインを割り当てる際のVirtual Hostsの設定を

記事を読む

no image

オープンソースの顧客管理システムL03の顧客情報の追加できる項目数を10から30に増やしてみた。

sugarCRMと迷ったのですが、sugarCRMは機能が多すぎて面倒そうなので、シンプルなこちらを

記事を読む

screenshot 2013-09-30 17.49.57

レスポンシブWEBデザインに対応するニュースティッカーをjQueryとbootstrap3を使って作ってみた。

ニュースティッカーをレスポンシブWEBサイトで実装することになりましたので、作ってみたのです

記事を読む

image

お名前.comの共有サーバーSD契約すると1円でもらえるドメインでgoogleappsを設定してみた件

新規事業立ち上げの為に、新しくドメインを取得して、レンタルサーバーも借りました。 メールはgoogl

記事を読む

1

ファーストサーバーにwordpressの新規に手動でインストールしてみた

OSS簡単インストール機能という簡単インストール機能は一応ファーストサーバーのコンフィグレータにはあ

記事を読む

size

【絶対に知っておかなきゃいけない】紙媒体とWEBデザインにおけるデザイン作法の違いについて #デザイン#web

最近、紙媒体のデザインとWEBのデザインでは、結構作法が違うところが多いなぁ、と思うことが増えてきた

記事を読む

Comment

  1. kitty guy より:

     全くの勘違いですね。
    根幹にあるのはテレビ局や新聞社の驕りと同じ、“個人ブログへの攻撃性”です。
     まとめサイトや某コメディアンの「嫌なら見るな」メンタルと通じる部分がありますね。
    「やれるもんならやってみろ」「こんなに大変なんだ」と言った所で編集者自身が何も作り出していない事に変わりはありません。
     他人のコンテンツを編集して稼ぐにも関わらず、そのコンテンツホルダー自体を攻撃すれば嫌われるのは当たり前です。webコンテンツの大本は殆どが個人ですよ? 数字だけを目当てに作っている人ばかりではないんです。
     どれだけ有名になろうと、編集するならその“元”がなければ何もできません。
    お忘れなきよう。

    • 久米 より:

      > 他人のコンテンツを編集して稼ぐにも関わらず、そのコンテンツホルダー自体を攻撃すれば

      えっと、ごめんなさい、コンテンツホルダーを攻撃っていう意味がちょっとよくわからないので、もうすこし詳しく教えていただけると助かります。

      > 編集者自身が何も作り出していない
      「キュレーションすることで新しい価値が生まれる」という見方が有りますが、今回はそのことについては言及してませんでしたね。

      いずれにしても、「何も生み出してないのに、稼ぐ」ことを批判しているのなら、それがただの妬みではないか、という意味です。

  2. […] バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ […]

  3. […] バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ | WEBデザイナーの憂鬱 […]

  4. バーカ より:

    「オレオレ詐欺は儲かるけど簡単じゃねえよ」って言ってるのと同じレベルの駄文だな。
    簡単じゃなければ認められるわけじゃねえだろ。
    SEO対策ができないのは動画だからじゃなくて独自性が欠片もねえからだよ。
    その点お前は独自性があるよな、こんな糞つまんねえ文章書けるんだから。

    • 久米 より:

      > バーカさん
      コメントありがとうございます。
      では、独自性のある動画ならSEOできるんですか?

      その方法は知りませんでした。具体的に教えていただけると助かります。

  5. […] さて、先日のバイラルメディア論争で炎上芸をしていた例のブログなのですが、実はこっそり別の意味でも炎上しかかっておってじゃな。 今日はその話をしてみようと思う。 […]

  6. […] うが、個人という立場の自分の中での答えは、「バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ」という記事に対する、はてなブックマークの […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

WP-SpamFree by Pole Position Marketing

Additional comments powered byBackType

viralmedia
バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ

ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします

conoha3-thumb
3.ConoHaVPSで複数ドメインを割り当てるためにVirtual Hostsを設定する

次に、ConoHa VPSに複数のドメインを割り当てる際のVi

conoha2-thumb
2.ConoHaVPSにSFTPでとりあえずログインする方法

前回に引き続き、今回はConoHaにSFTPで接続する方法です

surface-thumb
今更Surface Pro 3ファーストインプレッション #surfaceJP #SurfacePro3

サブ用に使用していたMBAを手放したので、メインのMBP 15

highdpi-chrome
Surface Pro 3のChromeで文字がボケる問題の最新解消法 #surfaceJP

Surface Pro 3をゲットしてきました。 Core i7

→もっと見る

  • WordPressテーマ「GENSEN(TCD050)」
  • WEBデザイナーの為のWEBデザインギャラリー
  • 2014年7月
    « 2月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑