3.ConoHaVPSで複数ドメインを割り当てるためにVirtual Hostsを設定する

次に、ConoHa VPSに複数のドメインを割り当てる際のVirtual Hostsの設定を行います。
/etc/nginx/conf.d/にあるdefault.confをコピーしてドメイン名などわかりやすい名前で保存します。
まず、2-4行目を以下のように修正
1 2 3 4 |
listen 80; server_name *.example.com; root /var/www/vhosts/example.com; |
- server_nameにドメイン名を設定
- rootにrootフォルダを設定
8-9行目
1 2 3 |
access_log /var/log/nginx/example.com.access.log main; error_log /var/log/nginx/example.com.error.log; |
server{}内に以下を追加
1 2 3 4 |
if ($http_host != "example.com") { rewrite ^ http://example.com$request_uri permanent; } |
これでwwwありでのアクセスなどを全部example.comにリダイレクトさせます。
同様に、default.backend.confもコピーして、以下のように修正。
2-7行目
1 2 3 4 5 6 7 |
listen unix:/var/run/nginx-backend.sock; server_name example.com; root /var/www/vhosts/example.com; index index.php index.html index.htm; access_log /var/log/nginx/example.com.backend.access.log backend; |
ここまで設定したら、nginxをリスタートするため、terminalで以下のコマンドを実行
1 2 |
$ service nginx restart |
nginx を停止中: [ OK ]
nginx を起動中: [ OK ]
とエラーが出ずに表示されればOKです。
あとは、ネームサーバーでexample.comのAレコードにIPアドレスを指定してあげれば、設定完了です。
関連記事
-
-
ロリポップサーバーでCGIなどが動かなくなった場合の対処法
今回のロリポップのwordpressへの大規模ハッキングをうけて、ロリポップ側でいろいろ対応が始まっ
-
-
オープンソースの顧客管理システムL03の顧客情報の追加できる項目数を10から30に増やしてみた。
sugarCRMと迷ったのですが、sugarCRMは機能が多すぎて面倒そうなので、シンプルなこちらを
-
-
【難しく考えすぎ!?】bootstrap臭のしないお洒落なレスポンシブWEBデザインの作り方
「Responsive Web Design JP」を運営されているA40さんのまとめ記事ここま
-
-
素人でも【本当に】簡単に更新できるオープンソースCMS concrete5をインストールしてみた。
concrete5とは、ウェブサーバー上で、誰でも簡単で、しかも直感的にホームページの運営管理が出
-
-
【絶対に知っておかなきゃいけない】紙媒体とWEBデザインにおけるデザイン作法の違いについて #デザイン#web
最近、紙媒体のデザインとWEBのデザインでは、結構作法が違うところが多いなぁ、と思うことが増えてきた
-
-
バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ
ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします。 twitterでお世
-
-
たまごカートの広告媒体管理のトラッキングパラメーターをad_codeから変更する方法
定期購入サービス向けのショッピングカート たまごカートのカスタマイズ情報です。 たまごカートでは、
-
-
ConoHaVPSを借りてみたけど、SSHでのログインに手こずった件
conohaVPSを借りてみたのですが、黒い画面で操作しなければならず、かなり手こずりました・・
-
-
レスポンシブWEBデザインに対応するニュースティッカーをjQueryとbootstrap3を使って作ってみた。
ニュースティッカーをレスポンシブWEBサイトで実装することになりましたので、作ってみたのです
-
-
XAMPPインストール時にapacheが起動しないときは・・・
PHP & MySQLをローカルでテストするときによく使うXAMPPですが、apacheを起
Additional comments powered byBackType