なぜ「パズ億」にハマるのか、の考察。その秘密は少年時代にあった
「お金が大好き♪」のCMでお馴染みのスマホゲーム パズ億が最近話題です。 僕自身も今日から始めたのですが、ハマってしまいました。
あちこちのブログやyoutubeなどでもいろんな人がレビューをしているのですが、その中で「お金が増えていくのが楽しい」とか「お金がモチーフは斬新」というような評価が多い気がします。
確かに、ステージ14の「50秒で2億円稼ぐ」というミッションは与沢翼の秒速で1億円稼ぐを疑似体験しているようで楽しいのですが、このゲームに人々がハマるポイントは他にあるのではないか、というのがこの記事を書くことにした始まりです。
なんとなく外を散歩している時に道路の白線を見たときに、その理由が見えてきたので、今回は「なぜパズ億にハマるのか」の考察をしてみたいと思います。
「揃えると消える」からの「なぞって消す」パラダイムシフト
「テトリス」や「ぷよぷよ」の時代からそうだったのですが、パズルゲームの基本は「揃えて消す」というルールが元になっています。
テトリスは「横一列にそろえて消す」ですし、ぷよぷよも「同じ色を4つ揃えて消す」です。
また、以前から流行しているパズル&ドラゴンズ(パズドラ)では、スマホゲームという端末の特性を活かして「指でなぞって揃える」という新しいパラダイムが追加されていますが、「揃えると消える」という基本ルールは変わりません。
一方、今回のパズ億では、パズドラで一般的になった「パネルをなぞる」という行為をゲームの基本部分に組み込み、「なぞって消す」という新しいルールになっています。
「なぞることの楽しさ」の原体験は少年時代にあった
Photo By Masaru Kamikura
小学生の時は、毎日が遊びでした。 学校の帰り道に、「歩けるのは白線の上だけ」というルールで歩いたことはありませんか? 「アスファルトに触れたら死ぬ」とか「〇〇のおまじないをした時だけ白線から外れていい」みたいなオレオレルールを作って、歩きながら遊んだことはありませんか??
多分ほとんどの人がこういう遊びをしていた経験があると思いますが、これって「パズ億」と似ていると思いません?
「一定のルールにそってなぞるだけ」という行為の楽しさは、小学生の時からずっと楽しんできていたことだったのです。
白線をなぞるのは子供だけではなく犬も同じだった
ネットで検索すると、「犬もなぜか白線の上を歩く」という話があちこちで見つかります。
凸凹したアスファルトよりも白線のほうが歩きやすいだけでは?という理由もあると思いますが、犬だって「なぞって遊んでいる」のかもしれません。
もしかしたら犬にパズ億をやらせたらハマるかもしれませんよw
以上。パズ億の面白さは「なぞる」という行為にあり、これは小学生の時から無意識に遊んで来ていたルールだ、という考察でした。
関連記事
-
-
Twitterで話題の 「すれちがったー」droidsensorを使ってみた。
面白いアプリが等以上したのでご紹介します。 DSでおなじみのすれ違い通信のようなものを、Bluet
-
-
androidでscreenshotを取る方法Drocap2 2010/01/21
当初はPCに接続してddms.batを使用しないとスクリーンショットのとれなかったandroidで
-
-
#HTCHeroに入れたアプリまとめ
とりあえず、再設定してから入れたアプリをまとめてみます。 2010/1/16更新 ■3000vi
-
-
Android用産経新聞ビューアーアプリ
ひまづぶし さんのところで、公開されていましたので、紹介します。 ダウンロードした画像データを
-
-
BIGLOBEの新androidアプリ「BIGLOBEゲート つんどく」を使ってみた
最近、BIGLOBEがやけにandroidに力を入れているみたいですね。 NECでもandroid
-
-
mixi Browser miniがバージョナップしています。
mixiのりにゅーあるに伴い、使用ができなくなっていたmixi Browser miniですが、本
-
-
IMONI芋煮が使えるようになったらしい
T-01A用のimode.netアプリの影響でIMONI(芋煮)が使えなくなっていましたが、作者さ
-
-
#HTCHERO #nexusone でついにMMSが使えるように!?mms.apk
2chのnexusoneスレで、MMSが使えるようになったと報告があり、改編済みmms.apkがア
-
-
はてなダイアリー投稿アプリ Diarismレビュー
Happy My Lifeさんが、新しいはてなダイアリー投稿アプリをリリースしましたのでご紹介しま
-
-
imodeメールを転送するimoten。そして、imode.net Gatewayの開発終了
docomo SIM でandroidを運用する人にとってimodeメールの扱いは非常に困難だ。
Additional comments powered byBackType