WM3500Rをv2.0.0にファームアップを実行したよ! #wimax #wm3500R
公開日:
:
最終更新日:2013/12/31
ガジェット SSID, wimax, WM3500R, ファームアップデート
やっときました。WM3500Rのファームウェアがver2.0.0にアップデートされました。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3500r_fw.html
これで、やっとマルチSSIDに対応できるようになりました。
変更点はこんな感じだそうです。
- マルチSSID機能およびネットワーク分離機能に対応しました。
- WPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応しました。
- クレードル「PA-WM02C」接続時、無線LANアクセスポイントとして利用可能にしました。
(WM3500Rを設置したクレードルとブロードバンドルータを接続して、無線LANアクセスポイントとして利用できます。)
以下、実践してみた。
アップデートすると、メニューにこんな項目が。
無事、SSIDを二つ使用できるようになりました。
しばらく、試してみて安定感などを見てみようと思います。
関連記事
-
-
#GalaxySjp を #iphone4jp のmicroSIMで使って届いた、謎の2通のSMSの正体とは? #androidjp
昨日ブログで書いたとおり、iPhone4のmicroSIMで運用してみたgalaxySですが、iP
-
-
#xperiaarc の最新レザーケース情報 #xperia #androidjp
またまた、xperia Arcのケースの情報が到着。 今度はレザーケースです。縦開きと横開きのそれ
-
-
先週末発売した#SH12C 他端末のデュアルカメラを使ってミッフィにしてみる遊び #androidjp
さて、発表そうそう発売されたSH12Cですが、シャープさんと言えばなぜか定番の3D機能。 今回は
-
-
amazon clouddrive cloudplayerの容量を5GBから20GBに1ドルで増やす方法 #androidjp
前回の記事からだいぶ時間がたってしまい、予告していた日本からcloudplayerを使う方法の詳細
-
-
毎週月曜日限定の名古屋geek barに行ってきたよ #androidjp
つ部の部長さんであるがぶさんや、まごろくさんが運営に携わっている名古屋geek barに参加してきま
-
-
AUのxperiaAcro( #IS11S )を買ってハマりやすいGmail差出人の落とし穴とその解決策 #androidjp #xperiaacro
最近会社にもandroid使いが増えてきました。 acroが欲しい言うことでdocomo版が待ちきれ
-
-
話題のハコビジョンをゲットしたけど、やっぱりちょっと微妙な件
去年流行した「プロジェクションマッピング」が自宅で楽しめる、とテレビや雑誌で話題の食玩「ハコ
-
-
AU版 #galaxytabjp のSMT-i9100をaunagoyaで触ってきた #smti9100 #androidjp
Motorola Xoom TBi11MとHTC EVO Wimax ISW11HTのレポに続いて
-
-
DesireHDに某夢の国モバイルのHOMEとLIVE壁紙を入れてみた
softbankのMVNOの某夢の国モバイルのホームアプリとライブ壁紙をDHDにインストールしてみ
-
-
Evo wimax #ISW11HT の3G, #WIMAX の速度、テザリングの速度を各種端末で試してみた #androidjp #TBi11M
昨日auNAGOYAでEVOをまた触ってきたので、3Gとwimaxの速度比較、また、テザリングで各機
Additional comments powered byBackType
Comment
【ブログ更新】 WM3500Rをv2.0.0にファームアップを実行したよ! #wimax #wm3500R http://bit.ly/fhWsy6 #kume_blog
This comment was originally posted on Twitter
早速アップしたけど、セカンダリSSIDを止めたよ! RT @kusome: 【ブログ更新】 WM3500Rをv2.0.0にファームアップを実行したよ! #wimax #wm3500R http://bit.ly/fhWsy6 #kume_blog
This comment was originally posted on Twitter