Thinkpad X1 Carbonをお借りしたのでレビューしてみる。

公開日: : 最終更新日:2013/12/31 ガジェット , , ,

Pocket

どうも、ご無沙汰しております、久米です。

転職やらなにやらいろいろ有りまして、このブログももう一年半以上放置していたので、アクセス数はほぼゼロに等しくなっちゃったのですが、懲りずにまたブログを再開してみたいと思います。

会社のブログやら最近立ち上げたギャラリーサイトやらいろいろ更新しないといけないサイトが増えてしまったので、続けられるかどうかはわかりませんが、できる限りまた更新出来るようにしたいと思います。

2011年にMBAを買ってからというもの、Windows機にはほぼ触れずに来たわけですが、そろそろultrabookはMac Book Airに追いついたのか??ということでThinkPad X1 Carbonを2週間ほどお借りする機会を頂きましたので、簡単にレビューしてみようとおもいます。(やっと本題)

2013-06-22 03.00.03

本体はマットな感じで悪くないです。MBAのアルミとか違った高級感があります。
ビジネスに使うぞーっていう雰囲気がいいですね。

ちなみにMBAやMBPみたいに触るとひんやりする感じがないので、ちょっと新鮮w

 

2013-06-22 02.41.18

キータッチは意外と悪くない。
通称赤乳首は個人的にはあまり使い慣れてないので評価は避けますが、これがあるからthinkpadしか使わないって人もいるほど、愛されてますよね。

 

2013-06-23 02.05.03

↑指紋は結構目立ちます。キレイにしてるつもりでもすこし触っただけですぐに脂だらけに。

 

トラックパッドは最近はやりのmac見たいな大きめのタイプで、左下と右下がそのまま押し込むとクリックできるようになっています。

トラックパッドはマルチタッチにも対応しており、windows機の中では比較的優秀なのかな?とは思うのですが、やはりMBAやMBPにはかないません。

 

2013-06-25 01.28.09

あと、これは個体差なのかもしれませんが、トラックパッド自体が浮いていました。
写真でわかりますかね?トラックパッドの右上(写真では左下)が浮いてしまっています。
力で押し込めばいったんは引っ込むのですが、しばらく経つとまた浮いてきてしまいます。

これが原因なのかはわからないのですが、たまにマウスカーソルがあらぬ所に飛んでってしまうということが多々ありました。

初めは手のひらが触れてしまった、とか感度の設定で誤作動なのかな、とも考えたのですが、どうも設定を変えても治らなかったので、不良なのだと思います。

これが無ければ高評価だったのですが・・・・。

 

ちなみに、重さは体重計で測ったところ、1.3kgを差しました。

2013-06-22 02.58.14

 

2013-06-23 02.32.17

モニター部分の開閉角度はほぼ180度まで開きます。
こういった機種はなかなか無いので、便利ですよね。特に複数人で同時に見たいときなどにはイイと思います。

 

2013-06-22 03.56.08

キーボードバックライトもついています。

 

2013-06-22 03.56.57

MacBook Airのおかげで最近はwindows機でもキーボードバックライトがつくようになったのでこれは嬉しいです。

 

2013-06-22 03.04.38

ボクのMacBook Airはずっと人に貸していたので普段は手元に無いのですが、このときはちょうど帰ってきてたので、並べて写真を撮ってみました。

13inchのMBAとの比較です。

ボディサイズはほとんど変わらないのですが、thinkpad X1 Carbonは14インチと一回り大きな液晶を使っています。

 

MBAと比べて、thinkpadの液晶は、ちょっとピクセルの格子が目立つような印象で、あまりキレイとは言えません。

2013-06-22 02.59.46

厚みはMBA13とほとんど変わらないですね。

 

総論としては、ultrabookということでthinkpadらしさはだいぶ失われてしまってはいますが、ultrabookとして見ればそれなりに完成度が高く仕上がっていると思います。

個人的には、時期モデルで液晶がIPSでもう少しキレイになって、CPUのhaswell化、バッテリー持ちが長く、(さらにできれば)メモリの増設スロットがついてくれれば最高の選択肢になるかもしれないと期待してます。

 

以上、かなり久しぶりの投稿なので文章が旨くまとまらないのですが、thinkpad X1 carbonのレビューでした。

関連記事

dm

DesireHDに某夢の国モバイルのHOMEとLIVE壁紙を入れてみた

softbankのMVNOの某夢の国モバイルのホームアプリとライブ壁紙をDHDにインストールしてみ

記事を読む

taiko

#SH12C のデュアルカメラで遊んでみたドン! その2 太鼓の達人&QB編

先週末発売した#SH12C 他端末のデュアルカメラを使ってミッフィにしてみる遊び #androidj

記事を読む

P1050215

CLOVEさんから輸入したLG Optimus 3Dが届いたよ 開封&ベンチマーク編 #androidjp #optimus3d #lg

デュアルコアCPU・デュアルチャンネル・デュアルメモリの世界初のトリプルデュアルかつデュアルカ

記事を読む

2.3化したDHDを2.2に戻す方法 #001HT #andrpodjp

こちらのブログで早速紹介されてます。 http://arkdroid.wordpress.com/

記事を読む

atrixatt

#atrix4G AT&Tとbestbuyで販売開始キター!ebayにも続々出品されてるー #androidjp

AT&Tから、待望のMotorola Atrix4Gが販売開始されましたね。 ebayにもラップト

記事を読む

SAMSUNG

【スマフォ激安情報】大須ドスパラにて本日よりHTC desireHD #001ht とDELL streak #001DL がMNP一括0円!新規一括9980円! #androidjp

初出時、新規一括の価格を9980円ではなく9800円と記載しておりました、掲載ミスです、申し訳ござい

記事を読む

CAP2011050101291

001HTのsoftbankメールアプリを諦めてMms.apkを入れ替えした。Handcent SMSで絵文字もOK #androidjp

僕が初めてもったandroid端末のHTC Heroやgoogle NexusOneの時代は、sof

記事を読む

mvpen6

#shotnote より便利?iPhoneと連携するデジタルペンMVpen EN301iレビュー 開封編 #iphone4jp

以前紹介したMVpen EN301iですが、MVPenテクノロジーズ株式会社さんより、レビュー用の

記事を読む

surface-thumb

今更Surface Pro 3ファーストインプレッション #surfaceJP #SurfacePro3

サブ用に使用していたMBAを手放したので、メインのMBP 15 retinaしかパソコンがな

記事を読む

SAMSUNG

desireHD #001HT をSIM無しで運用する簡単な方法 #androidjp

一括投げ売り祭りに参加して買ってきましたよ、DHD。 のちのちはgalaxySと使い比べて、使いや

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

WP-SpamFree by Pole Position Marketing

Additional comments powered byBackType

viralmedia
バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ

ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします

conoha3-thumb
3.ConoHaVPSで複数ドメインを割り当てるためにVirtual Hostsを設定する

次に、ConoHa VPSに複数のドメインを割り当てる際のVi

conoha2-thumb
2.ConoHaVPSにSFTPでとりあえずログインする方法

前回に引き続き、今回はConoHaにSFTPで接続する方法です

surface-thumb
今更Surface Pro 3ファーストインプレッション #surfaceJP #SurfacePro3

サブ用に使用していたMBAを手放したので、メインのMBP 15

highdpi-chrome
Surface Pro 3のChromeで文字がボケる問題の最新解消法 #surfaceJP

Surface Pro 3をゲットしてきました。 Core i7

→もっと見る

  • WordPressテーマ「GENSEN(TCD050)」
  • WEBデザイナーの為のWEBデザインギャラリー
  • 2013年7月
    « 4月   8月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑