Thinkpad X1 Carbonをお借りしたのでレビューしてみる。
どうも、ご無沙汰しております、久米です。
転職やらなにやらいろいろ有りまして、このブログももう一年半以上放置していたので、アクセス数はほぼゼロに等しくなっちゃったのですが、懲りずにまたブログを再開してみたいと思います。
会社のブログやら最近立ち上げたギャラリーサイトやらいろいろ更新しないといけないサイトが増えてしまったので、続けられるかどうかはわかりませんが、できる限りまた更新出来るようにしたいと思います。
2011年にMBAを買ってからというもの、Windows機にはほぼ触れずに来たわけですが、そろそろultrabookはMac Book Airに追いついたのか??ということでThinkPad X1 Carbonを2週間ほどお借りする機会を頂きましたので、簡単にレビューしてみようとおもいます。(やっと本題)
本体はマットな感じで悪くないです。MBAのアルミとか違った高級感があります。
ビジネスに使うぞーっていう雰囲気がいいですね。
ちなみにMBAやMBPみたいに触るとひんやりする感じがないので、ちょっと新鮮w
キータッチは意外と悪くない。
通称赤乳首は個人的にはあまり使い慣れてないので評価は避けますが、これがあるからthinkpadしか使わないって人もいるほど、愛されてますよね。
↑指紋は結構目立ちます。キレイにしてるつもりでもすこし触っただけですぐに脂だらけに。
トラックパッドは最近はやりのmac見たいな大きめのタイプで、左下と右下がそのまま押し込むとクリックできるようになっています。
トラックパッドはマルチタッチにも対応しており、windows機の中では比較的優秀なのかな?とは思うのですが、やはりMBAやMBPにはかないません。
あと、これは個体差なのかもしれませんが、トラックパッド自体が浮いていました。
写真でわかりますかね?トラックパッドの右上(写真では左下)が浮いてしまっています。
力で押し込めばいったんは引っ込むのですが、しばらく経つとまた浮いてきてしまいます。
これが原因なのかはわからないのですが、たまにマウスカーソルがあらぬ所に飛んでってしまうということが多々ありました。
初めは手のひらが触れてしまった、とか感度の設定で誤作動なのかな、とも考えたのですが、どうも設定を変えても治らなかったので、不良なのだと思います。
これが無ければ高評価だったのですが・・・・。
ちなみに、重さは体重計で測ったところ、1.3kgを差しました。
モニター部分の開閉角度はほぼ180度まで開きます。
こういった機種はなかなか無いので、便利ですよね。特に複数人で同時に見たいときなどにはイイと思います。
キーボードバックライトもついています。
MacBook Airのおかげで最近はwindows機でもキーボードバックライトがつくようになったのでこれは嬉しいです。
ボクのMacBook Airはずっと人に貸していたので普段は手元に無いのですが、このときはちょうど帰ってきてたので、並べて写真を撮ってみました。
13inchのMBAとの比較です。
ボディサイズはほとんど変わらないのですが、thinkpad X1 Carbonは14インチと一回り大きな液晶を使っています。
MBAと比べて、thinkpadの液晶は、ちょっとピクセルの格子が目立つような印象で、あまりキレイとは言えません。
厚みはMBA13とほとんど変わらないですね。
総論としては、ultrabookということでthinkpadらしさはだいぶ失われてしまってはいますが、ultrabookとして見ればそれなりに完成度が高く仕上がっていると思います。
個人的には、時期モデルで液晶がIPSでもう少しキレイになって、CPUのhaswell化、バッテリー持ちが長く、(さらにできれば)メモリの増設スロットがついてくれれば最高の選択肢になるかもしれないと期待してます。
以上、かなり久しぶりの投稿なので文章が旨くまとまらないのですが、thinkpad X1 carbonのレビューでした。
関連記事
-
-
【速報】次世代iPhone5のケースという写真が中国から流出 #iphone4jp #androidjp
中国は広州のケースメーカーさんから、iPhone5用の新しいケースとして、画像が届きました。 写
-
-
ソニーストア名古屋で #Xperiaarc を触ってきたレビュー #androidjp
3/24発売予定の話題のXperiaArcが展示されているということで、ソニーストア名古屋にいってき
-
-
話題のハコビジョンをゲットしたけど、やっぱりちょっと微妙な件
去年流行した「プロジェクションマッピング」が自宅で楽しめる、とテレビや雑誌で話題の食玩「ハコ
-
-
【スマフォ激安情報】大須ドスパラにて本日よりHTC desireHD #001ht とDELL streak #001DL がMNP一括0円!新規一括9980円! #androidjp
初出時、新規一括の価格を9980円ではなく9800円と記載しておりました、掲載ミスです、申し訳ござい
-
-
ジョカノwのiPhone4が故障したのでアップルストア行ったら、気持よく交換してくれてさらにスタッフさんのドヤ顔を堪能してきた件 #iPhone4jp
(脳内彼女とか画面から出てこない嫁ではないですw)彼女のiPhone4が先々週ごろから故障してしまい
-
-
やっぱりiPhone5は4inchディスプレイ?中国から次世代iPhoneの液晶パーツ流出 #iPhone4jp
またまた中国から、新型iPhone5のデジタイザの部品が流出。 http://www.redmond
-
-
SoftbankSIMで運用しているGalaxyS(SC-02B)のエラー「プロセスcom.android.phoneは予期せず中断されました」の解決方法 #galaxysjp #androidjp #sc02b
2.3.3化してかなり早くなったので、黒SIMで運用しているgalaxySですが、昨日の夜からこん
-
-
Surface Pro 3のChromeで文字がボケる問題の最新解消法 #surfaceJP
Surface Pro 3をゲットしてきました。 Core i7版の爆熱問題を知らずに購入した
-
-
#001HT DesireHDの2.3gingerbreadアップデート失敗→回避方法まとめ #androidjp
今日、OTAでdesireHDの2.3へのバージョンアップが有りました。 root化や
-
-
desireHD #001HT に刺したiphone4microSIM 黒SIMでテザリング速度を試す #androidjp
シングルコア最強の名高いHTC desireHD 001HTですが、テザリングの速度を試してみまし
Additional comments powered byBackType