Thinkpad X1 Carbonをお借りしたのでレビューしてみる。
どうも、ご無沙汰しております、久米です。
転職やらなにやらいろいろ有りまして、このブログももう一年半以上放置していたので、アクセス数はほぼゼロに等しくなっちゃったのですが、懲りずにまたブログを再開してみたいと思います。
会社のブログやら最近立ち上げたギャラリーサイトやらいろいろ更新しないといけないサイトが増えてしまったので、続けられるかどうかはわかりませんが、できる限りまた更新出来るようにしたいと思います。
2011年にMBAを買ってからというもの、Windows機にはほぼ触れずに来たわけですが、そろそろultrabookはMac Book Airに追いついたのか??ということでThinkPad X1 Carbonを2週間ほどお借りする機会を頂きましたので、簡単にレビューしてみようとおもいます。(やっと本題)
本体はマットな感じで悪くないです。MBAのアルミとか違った高級感があります。
ビジネスに使うぞーっていう雰囲気がいいですね。
ちなみにMBAやMBPみたいに触るとひんやりする感じがないので、ちょっと新鮮w
キータッチは意外と悪くない。
通称赤乳首は個人的にはあまり使い慣れてないので評価は避けますが、これがあるからthinkpadしか使わないって人もいるほど、愛されてますよね。
↑指紋は結構目立ちます。キレイにしてるつもりでもすこし触っただけですぐに脂だらけに。
トラックパッドは最近はやりのmac見たいな大きめのタイプで、左下と右下がそのまま押し込むとクリックできるようになっています。
トラックパッドはマルチタッチにも対応しており、windows機の中では比較的優秀なのかな?とは思うのですが、やはりMBAやMBPにはかないません。
あと、これは個体差なのかもしれませんが、トラックパッド自体が浮いていました。
写真でわかりますかね?トラックパッドの右上(写真では左下)が浮いてしまっています。
力で押し込めばいったんは引っ込むのですが、しばらく経つとまた浮いてきてしまいます。
これが原因なのかはわからないのですが、たまにマウスカーソルがあらぬ所に飛んでってしまうということが多々ありました。
初めは手のひらが触れてしまった、とか感度の設定で誤作動なのかな、とも考えたのですが、どうも設定を変えても治らなかったので、不良なのだと思います。
これが無ければ高評価だったのですが・・・・。
ちなみに、重さは体重計で測ったところ、1.3kgを差しました。
モニター部分の開閉角度はほぼ180度まで開きます。
こういった機種はなかなか無いので、便利ですよね。特に複数人で同時に見たいときなどにはイイと思います。
キーボードバックライトもついています。
MacBook Airのおかげで最近はwindows機でもキーボードバックライトがつくようになったのでこれは嬉しいです。
ボクのMacBook Airはずっと人に貸していたので普段は手元に無いのですが、このときはちょうど帰ってきてたので、並べて写真を撮ってみました。
13inchのMBAとの比較です。
ボディサイズはほとんど変わらないのですが、thinkpad X1 Carbonは14インチと一回り大きな液晶を使っています。
MBAと比べて、thinkpadの液晶は、ちょっとピクセルの格子が目立つような印象で、あまりキレイとは言えません。
厚みはMBA13とほとんど変わらないですね。
総論としては、ultrabookということでthinkpadらしさはだいぶ失われてしまってはいますが、ultrabookとして見ればそれなりに完成度が高く仕上がっていると思います。
個人的には、時期モデルで液晶がIPSでもう少しキレイになって、CPUのhaswell化、バッテリー持ちが長く、(さらにできれば)メモリの増設スロットがついてくれれば最高の選択肢になるかもしれないと期待してます。
以上、かなり久しぶりの投稿なので文章が旨くまとまらないのですが、thinkpad X1 carbonのレビューでした。
関連記事
-
-
Mac OSX LionでGalaxy Nexus(SC-04D)をbootloader unlockする方法 #SC04D #Galaxynexusjp #androidjp
注意!この作業を行うと、データが初期化されます。 必要なデータは必ずバックアップをとって下さい。
-
-
やっぱりiPhone5は4inchディスプレイ?中国から次世代iPhoneの液晶パーツ流出 #iPhone4jp
またまた中国から、新型iPhone5のデジタイザの部品が流出。 http://www.redmond
-
-
#atrix4G AT&Tとbestbuyで販売開始キター!ebayにも続々出品されてるー #androidjp
AT&Tから、待望のMotorola Atrix4Gが販売開始されましたね。 ebayにもラップト
-
-
日本通信b-mobileのイオン限定販売の980円イオンSIMをゲットしたよ #androidjp #bmobile #galaxysjp
販売店舗が91店舗に拡大されたという噂のイオンSIM ですが、実は結構前に手に入れてましたw ht
-
-
僕がgalaxyS(SC-02B)にXperiaArc(SO-01C)のHOMEアプリをインストールした理由 #galaxysjp #xperiaarc #androidjp #sc02b
今月末に発売予定のXperiaarcですが、そのHOMEアプリがxda上に公開されてました。 本来
-
-
#xperiaarc の最新レザーケース情報 #xperia #androidjp
またまた、xperia Arcのケースの情報が到着。 今度はレザーケースです。縦開きと横開きのそれ
-
-
Evo wimax #ISW11HT の3G, #WIMAX の速度、テザリングの速度を各種端末で試してみた #androidjp #TBi11M
昨日auNAGOYAでEVOをまた触ってきたので、3Gとwimaxの速度比較、また、テザリングで各機
-
-
魔法少女まどか☆マギカのiPhone4ケースが5/31に発売するらしい #iphone4jp
けいおんのiPhone4ケースはなぜか衝動買いしてしまったのですが、結局届くまでにiPHone4使わ
-
-
今更気づいたけど、Optimus Bright(L-07C)にはきせかえカバーが付属しているらしい #androidjp #l07c #optimusbright
今まで全然気づいてなかったけど、公式ページ見たら、きせかえカバーが3つ付属してくる
-
-
GalaxySを2.3.3にアプデしてみました。ベンチ結果、rootやSIMフリー化、MMSなど気になることいろいろ試したよまとめ #galaxysjp #sc02b #androidjp
ドコモ版GalaxySを昨日2.3.3にアプデしました。 ベンチ結果、rootやSIMフリー化、
Additional comments powered byBackType