optimus3D搭載のフォント切り替えアプリでの日本語フォントへの差し替え方法。optimus2xもおそらく対応。 #androidjp
optimus3Dには、フォント切り替えができるアプリがもともと入っています。font.apk font.odexがそれです。
設定のdisplay→displayfontからよびだして切り替えることができます。
しかし、韓国製の端末で、UK版なので、まともな日本語フォントが入っていないので、ここのフォントを日本語対応のものに差し替えてみました。
http://www.optimus2x.net/index.php?topic=324.0
optimus2x用のこの記事を参考にしたんですが、問題が幾つかあります。
1.data/data/jungle.app.fonts/tmp/ではなくdata/data/com.jungle.app.fonts/tmp/だった
2.このままttfだけ差し替えて使えるが、リストでのフォント名とプレビュー名がデフォルトのままで使いにくい。
というわけで、プレビューとフォント名も任意のものに差し替える方法を試して見ました。
ネットをいろいろ探しましたが、英語でもこの情報が見つかりませんでした。(見落とし?)
具体的には、既出のfontを差し替えることと、databaseファイルのjfonts.dbを書き換えることで、実現します。
1.まずはrootを取る。
dataフォルダがrootなしの状態では触ることが出来ませんでした。dataの読み書きができるようであれば、rootなしでもOKだと思います。
前回ブログに書いたように、superoneclickでOKです。
2.data/data/com.jungle.app.fonts/以下をバックアップしておく。
フォントの差し替えやdatabaseを弄るので、念のため、SDカードかどこかにバックアップをしておきましょう。
3.使いたいフォントを6つ選ぶ。
id | フォント名 | 会社 |
1 | DroidSans.ttf | |
2 | SJjunglego.ttf | Junglesystem |
3 | SJlover.ttf | Junglesystem |
4 | SJplayful.ttf | Junglesystem |
5 | SJmyheart.ttf | Junglesystem |
6 | TDballerina.ttf | Junglesystem |
7 | TDdisplay.ttf | Junglesystem |
はじめから入っているフォントはこの7つ。
DroidSansは通常のandroidどおりsystem/fontsにはいってるやつですが、2-7のフォントはdata/data/com.jungle.app.fonts/tmp/に入っていて、これをfont.apkで差し替えているようです。
2-7のフォントを好きなものに差し替えるため、6つ選んでください。(一部だけでもOKです)
4.選んだフォントを既存のフォントを同じ名前にリネームする。
名前は、上のテーブルのフォント名を参考に。
このリネームしたフォントを
/data/data/com.jungle.app.fonts/temp/に流し込んでもいいのですが、それではフォント名を選ぶときのプレビューが変わりませんので、dbファイルもいじります。
5.dbファイルの変更
同様にcom.jungle.app.fonts/databases/内のjsfonts.db をPCに持ってきて、SQlite database Browserで開きます。
こんな感じになります。
browse dataタブのlocale_tbを選択します。
これが、各ロケールごとに、フォント選択画面での表示されるフォント名です。
ここに日本語ロケールを追加して、街頭のフォント名など、プレビューで表示させたい文字を入れればOKです。
右上のNew Recordを押して、テーブルを追加していきます。
fidの列に1-7と並んでますが、これが、先ほどのフォントリストの1-7と一致します。
こんな感じで、テーブルを増やしました。
fid1に入っているの標準のdroidsansは差し替えてはいませんが、ja_JPのロケールを追加することで、フォント名の表示を日本語にしたり、表示名を変えたりできます。
これを端末に戻してみます。
リストの表示がこんな風に変わりました。
なぜかメイリオだけLOVEのままなのですが・・・まぁフォント自体は差し替わっているようです・・・。
京円の表示
読みにくい・・・
ゆかりんの表示。
これはみやすい!
っということで、フォントを簡単に差し替えることができました。
もともとはoptimus2X用の方法を応用しているので、optimus2Xにも対応できると思いますし、もしかしたらoptimus brightにも行けるのかな??これは未確認ですが・・
おためしあれ。
関連記事
-
-
[memo]Optimus3Dを純正ROMをに戻す方法 #androidjp #optimus3d #lg
XDAの情報ですが、自分用にメモで残しておきます。試してはいませんが。 Restore late
-
-
#amazonjp にて nintendo #3DS が30分おきぐらいに在庫復活してる!?っぽい件
ニンテンドー3DS コスモブラック(仮称) posted with amazlet at 11
-
-
#IS05 のPC接続無しでスクリーンキャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法 #androidjp
IS03と違い、IS05は標準でスクリーンキャプチャを撮ることができます。 その方法をご紹介します。
-
-
2.3化したDHDを2.2に戻す方法 #001HT #andrpodjp
こちらのブログで早速紹介されてます。 http://arkdroid.wordpress.com/
-
-
DesireHD #001HT にNexusOneやGalaxySと同じ3Dギャラリーをインストールしてみた。
これまでメインで使ってたGalaxySは、自動でpicasaと画像を同期してくれるギャラリーがあり、
-
-
#SH12C のデュアルカメラで遊んでみたドン! その2 太鼓の達人&QB編
先週末発売した#SH12C 他端末のデュアルカメラを使ってミッフィにしてみる遊び #androidj
-
-
macbookair11′にvirtualboxでwindowsXPをインストールする時につまづいたこと
windows環境もどうしても必要だったので、virtualBOXを利用して、仮想OSとしてwin
-
-
やっぱりiPhone5は4inchディスプレイ?中国から次世代iPhoneの液晶パーツ流出 #iPhone4jp
またまた中国から、新型iPhone5のデジタイザの部品が流出。 http://www.redmond
-
-
#xperiaarc の最新レザーケース情報 #xperia #androidjp
またまた、xperia Arcのケースの情報が到着。 今度はレザーケースです。縦開きと横開きのそれ
-
-
GalaxySを2.3.3にアプデしてみました。ベンチ結果、rootやSIMフリー化、MMSなど気になることいろいろ試したよまとめ #galaxysjp #sc02b #androidjp
ドコモ版GalaxySを昨日2.3.3にアプデしました。 ベンチ結果、rootやSIMフリー化、
Additional comments powered byBackType