GalaxySを2.3.3にアプデしてみました。ベンチ結果、rootやSIMフリー化、MMSなど気になることいろいろ試したよまとめ #galaxysjp #sc02b #androidjp
公開日:
:
最終更新日:2013/12/31
ガジェット 2.3.3, galaxys, mms, mms.apk, mobileAP, root, sc-02b, simアンロック, simフリー, simロック, アップデート
ドコモ版GalaxySを昨日2.3.3にアプデしました。
ベンチ結果、rootやSIMフリー化、MMSなど気になることいろいろ試してみたので、ご報告します。
ショートカットメニュー(ページ内リンクします)
僕のは一度文鎮化していてodin3で焼き直しているので、完全な初期状態からsamsung kiesにてアプデート
なんの問題もなく、アップデート完了しました。おもったよりアプデにかかる時間は短かったイメージ。
例のゾンビドロイドくんが出てきます。DHDではこれできなかったよね、たしか。
端末情報はこんな感じ。
1.quadrant ベンチマークの結果
こんな感じでそんなに高くはないんですが、かなりサクサクです。スコアは1389です。
DHDは2.3.3にアプデしたら重くなった印象なのですが、galaxySは真逆、かなりサクサクになってます。
サクヌルって感じですー
2.SIMフリー化について
これは、アプデまえのgalaxySと同じ方法で問題なく行けました。rootも取る必要は有りません。
電話の画面で*7465625*638*#と入力。
MCC/MNCに使用したいキャリアのコードを入力。softbankなら40020して、control Keyに000000といれてOK。
unlock request unsuccesfulとでます。
その後、今度は#7465625*638*CODE#と入れて、再度000000と入力。
電話画面ではCODEと英語は打てないので、他で入力してコピペしておいて、クリップボードから入力してください。
これで、SIMはソフトバンクでも問題なく使えるようにSIMアンロック、SIMフリー化ができます。
海外でなど、他のキャリアで使いたいときは、同じように使いたいキャリアコードにすればOK。
rootいらずにSIMロック解除できるので、かなり便利!
このとおり黒SIMでも問題なく通信可能でした。
3.MMSについて。
[電話] Galaxy SII GT-I9100で黒SIMのMMS : 8796.jp管理日誌に有るように最近のsamsung端末では、裏メニューでMMSのUAを変更することができ、MMS.apkを差し替えできなくてもsoftbankでMMSができるのです。
galaxyS2やgalaxyProではおなじみの方法ですね。
*#*#745#*#*と入力
MMS Provisioningをクリック
UA stringをoriginからIphoneのモノに変更。
docomo版galaxySで試してみたところ、同じ設定画面は出てくるのでUAをiPhone3.0にしてみたのですが、MMSが着てもうんともすんとも言いません。
普通はUAが間違っていれば受信通知はくるけど全文受信ができない、という症状なので、もしかしたらgalaxySのmms.apkはMMS機能が削られていて、SMSしか使えないようになっているのかもしれません。(アプリ名もSMSになってますし)
これはmms.apkのもんだいなのかframeworkの問題なのかわかりませんが、現状ではrootを取らないと対応させるのは難しそうなので、softbank純正メールアプリの旧バージョンsoftbankメールv1.6を使って、MMSは問題なく使用可能になりました。(相変わらずスレッド表示はできませんが)
4.ROOT化について
これはまだ試してないのですが、先人たちの知恵をひとつご紹介します。(tkoshima.netさん)
http://tkoshima.net/wp/archives/1367
◆準備するもの
1234 2.3.3にアップデート済みのGalaxy Sodin3KR#15 の zImageのみのtarKE3 の zImageのみのtar◆内容
Kernelを一旦差し替えて、カスタムROMのKR#15のカスタム済みCWMのブートローダーよりSUとBusyboxをこっそりインストールしちゃったあと、元のKernel(KE3)に戻すって感じです。◆手順
1.GalaxyS準備念のため、マイクロSD,SIMカードは外して作業
ボリュームダウン+ホームボタン+電源 で、ダウンロードモードで起動
2.KR15を焼く
PCとUSBで接続し、(デバイスマネージャでちゃんと認識されているのを確認)Odin3に KR15のファイルを PDA にセットして「Start」でKernelのみ焼く
自動で再起動しますが、起動しないかな?たぶん。
3.リカバリモード
ボリュームアップ+ホームボタン+電源 で、リカバリモードで起動CWMが起動するので、メニューをたどってSUとBusyboxをインストール
4.KE3を焼く
1.2の手順と同様にダウンロードモードでOdin3を使ってKE3を焼きなおす5.再起動して起動すれば完了
一旦電源を落として、マイクロSDとSIMをいれて動作確認。その他
パパさんカーネル様に感謝です。
※オススメしません。自己責任で。
2.3.3の標準ROMではできないので、カスタムカーネルを焼いて、元に戻す、という方法でできるようです。
96penさんのコムギドットネットで最初にrootが取られてから、すこしづついろいろな方法が出てきています。
危険な作業なので、詳しくない方は、gingerbreakなどワンクリックでrootが取れる方法が出るのを待ったほうがいいかもしれません。
rootに関する最新情報は2chが一番早いと思われます。
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root10
5.mobileAPのテザリングについて
これもさきほどのブログtkoshima.netさんに書いてあるので、参照してください
http://tkoshima.net/wp/archives/1367
テザリングの「Mobile AP Shortcut」も従来の「framework-res.apk」の変更で使えるようです(未確認)
[SC-02B] インフラストラクチャテザリングhttp://tkoshima.net/wp/archives/1204
[SC-02B] カメラ無音化
http://tkoshima.net/wp/archives/1201<追記>
とりあえず、framework-res.apkいじってMobile APを使えるようにしてみた。あと、2chの某所で、パパrooted-KE3による攻略されてるみたいなのでこちらのほうが簡単かも。まぁどちらにしても危険な作業なので動かなくなっても泣き言言わない覚悟で(^^;
</追記>
というわけで、galaxyS2.3.3のちょっと危険な気になることまとめでした。
関連記事
-
auNAGOYAで話題の #WindowsPhone7 搭載の #IS12T を触ってきたよ #androidjp #wp7jp
おととい発表されたばかりのwindowsPHone7.5 Mango搭載のスマートフォンIS12
-
#so01c #isw11ht #TBi11M のquadrant benchmarkのベンチマークを試したよ結果一覧 #androidjp #xperiaarc
今日はソニーストア名古屋とauNAGOYAをはしごしてきましたので、xperiaarc SO-01C
-
EVO WIMAX #ISW11HT を再度触ってきたら、タッチパネルの電源問題が解決してたっぽい件 #androidjp
前回、電源をさしっぱなしだとタッチパネルの反応に大問題があった、とレポートしたHTC evo Wim
-
【速報】 #is03 #LYNX3D 用の大容量MUGENバッテリー発売 #androidjp #sh03c
au IS03用 MUGEN POWER 拡張バッテリー HLI-IS03XL ホワイト po
-
#lifetouch noteのATOKを #001HT #DHD にぶち込んでみると、見たことないソフトキーボードが表示される件 #androidjp #NEC
前回の記事のとおり、lifetouch noteには、QWERTYキーボード用に最適化されたAT
-
panasonicの鼻毛カッター(エチケットカッター)ER-GN50-Hをぽちったお
【Amazon.co.jp 限定】 Panasonic エチケットカッター 【鼻毛カッター】 ホワイ
-
話題のハコビジョンをゲットしたけど、やっぱりちょっと微妙な件
去年流行した「プロジェクションマッピング」が自宅で楽しめる、とテレビや雑誌で話題の食玩「ハコ
-
2.3化したDHDを2.2に戻す方法 #001HT #andrpodjp
こちらのブログで早速紹介されてます。 http://arkdroid.wordpress.com/
-
googleはもうすぐ死ぬのか?ネットはキュレーションと受動メディアの時代に変わる!?
IT企業の最先端といえば、これまでgoogleがトップでしたが、今ではその地位はfacebookに
-
任天堂 #3DS の品薄商法について。ホントは在庫は潤沢っぽい件の考察
さて、本日発売となった任天堂3DSですが、amazonさんから15時ごろに届きまして、無事ゲットでき
Additional comments powered byBackType
Comment
This comment was originally posted on Twitter
This comment was originally posted on Twitter
This comment was originally posted on Twitter
This comment was originally posted on Twitter
This comment was originally posted on Twitter
This comment was originally posted on Twitter
This comment was originally posted on Twitter
This comment was originally posted on Twitter
【URL修正】【ブログ更新】GalaxySを2.3.3にアプデしてみました。ベンチ結果、rootやSIMフリー化、MMSなど気になることいろいろ試したよまとめ #galaxysjp #sc02b #androidjp | http://j.mp/myceGC
This comment was originally posted on Twitter
GalaxySを2.3.3にアプデしてみました。ベンチ結果、rootやSIMフリー化、MMSなど気になることいろいろ試したよまとめ #galaxysjp #sc02b #androidjp: ドコモ版GalaxySを昨日2…. http://bit.ly/l597bS
This comment was originally posted on Twitter
2.3.3からのroot化ですが、上記手順で特に問題は発生しないです。
特にSDカード、SIMを抜かずに作業しても問題は発生しなかったですね。
ただ、2.3.3にUPしたことによりimoniなどのアプリが若干影響を受けているのが不便ですが。
自分メモあとで消す http://bit.ly/jupPSl
This comment was originally posted on Twitter
#GalaxyS 2.3.3 の quadrant スコア、1389 かー http://goo.gl/K0CPp LAGFIX 出るまでこのまま様子見かな・・・
This comment was originally posted on Twitter
国際版Galaxy Sで、SIMフリー化したのですが、戻せなくなってしまいました。Control Keyに「000000」などを入力しても、元に戻せません。なんらかの解決策などありましたら、アドバイスお願いします。
こちらのSIMロック解除はGalaxy S2(SC-02C)に対応しませんか。宜しくお願いします。
こちらのSIMロック解除方法はGalaxy S2(SC-02C)に対応しませんか。宜しくお願いします。
ホアイアンさん
ごめんなさい、手元にGS2がなく試していないのでわかりません。