本を買ってきた。

公開日: : 最終更新日:2013/12/31 未分類 ,

Pocket

f:id:melodymaker0930:20090419203023j:image

この二冊です。

photoshopは会社PCにやっとこさ入ったのはいいが、fireworksとあまりにも違いすぎて使えなかったので、勉強するため。

C#は完全に趣味だけど、週末にこつこつ覚えようかと思って。

Photoshopレッスンブック―Photoshop CS4/CS3/CS2/CS/7対応

Photoshopレッスンブック―Photoshop CS4/CS3/CS2/CS/7対応

目標はC#でwindows mobile用アプリをつくること。

つくりたいソフトの概要は大体決まっています。

今はまだカンタンな計算プログラムしかかけませんがw

これからこれから。

関連記事

no image

はてなダイアリーの更新用にiphoneを購入しようとしてもいいですよ

「ブログの更新目的でiPhoneを購入しようとしている方へ」 http://d.hatena.ne

記事を読む

#HTCHeroに入れたアプリまとめ

とりあえず、再設定してから入れたアプリをまとめてみます。 2010/1/16更新 ■3000vi

記事を読む

no image

wimax-wm3500の無線lan側が調子悪い人向け。送信出力の調節

追記して移動しました。 【追記】無線優先制御をOFFするべし #wimax #wm3500R の無線

記事を読む

f:id:melodymaker0930:20100118142406j:image

BIGLOBE android端末モニター100名募集!

申込期間 2010年1月18日(月)~2010年1月31日(日) モニター期間

記事を読む

RIMG0183

ソニーストア名古屋で #Xperiaarc を触ってきたレビュー #androidjp

3/24発売予定の話題のXperiaArcが展示されているということで、ソニーストア名古屋にいってき

記事を読む

f:id:melodymaker0930:20090921030634p:image

imode.netと芋煮 imode mailerでimodeメールをsoftbankで受信

HTC Heroは今softbank回線で使っているのですが、現状まだMMSが使えません。 携帯メ

記事を読む

no image

お久しぶりです

iPhoneにしてから快適すぎてブログのネタがありませんw あしたは東京でnokia n97発売記

記事を読む

wm1

iPhoneからwimax ルーター #WM3500R のバッテリー残量が確認できるiWM3500Rモニターがリリース

以前android用のWM3500Rステータス確認するアプリ「WM3500R STATUS BAR」

記事を読む

no image

x03ht レジストリ

■RealQVGA化 “LogicalPixelsX” 131 -> 96(dword

記事を読む

no image

hatenasyncアップデートVer1.0.0.8

したみたいです。 http://d.hatena.ne.jp/aroooy/20090420/12

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">

WP-SpamFree by Pole Position Marketing

Additional comments powered byBackType

viralmedia
バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ

ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします

conoha3-thumb
3.ConoHaVPSで複数ドメインを割り当てるためにVirtual Hostsを設定する

次に、ConoHa VPSに複数のドメインを割り当てる際のVi

conoha2-thumb
2.ConoHaVPSにSFTPでとりあえずログインする方法

前回に引き続き、今回はConoHaにSFTPで接続する方法です

surface-thumb
今更Surface Pro 3ファーストインプレッション #surfaceJP #SurfacePro3

サブ用に使用していたMBAを手放したので、メインのMBP 15

highdpi-chrome
Surface Pro 3のChromeで文字がボケる問題の最新解消法 #surfaceJP

Surface Pro 3をゲットしてきました。 Core i7

→もっと見る

  • WordPressテーマ「GENSEN(TCD050)」
  • WEBデザイナーの為のWEBデザインギャラリー
PAGE TOP ↑