大人気三機種のマルチタッチの認識点数を試したよ結果一覧 #androidjp #xperiaarc #so01c #isw11ht #TBi11M
公開日:
:
最終更新日:2013/12/31
ガジェット EVO, ISW11HT, motorola, multitouchtester, so-01c, TBi11M, wimax, xoom, xperiaarc, マルチタッチ
Xperiaarc SO-01C/motorola XOOM TBi11M/HTC evo wimax ISW11HTの三機種のマルチタッチ点数を試して見ました。
測定に使用したアプリはMultiTouchTesterです。
10点まで認識しました
それ以上は指の数が足りなかったため、測定できず・・・
残念なことに、2点までしか認識せず。
最後にXperiaarc。撮影禁止だったので写真はありませんが、4点までマルチタッチ認識しました。
売り上げランキング: 150
関連記事
-
-
apkManagerでapkをデコンパイルする際にエラーが起きる時の解決方法 #androidjp #001ht
apkを分解して改変するときに便利なapkmanagerですが、HTCの純正アプリなど、機種依存のア
-
-
XperiaMiniPro(SK17i)をゲット #androidjp #xperia
テザリング用のauのISW11Mをゲットして、メインのsoftbank回線のoptimus3Dとサ
-
-
desireHD #001HT をiPhone4のmicroSIMで運用する際の注意点 #androidjp #iphone4jp
前回紹介したとおりroot化とS-OFFをして、APN設定をすれば、softbankのsmartph
-
-
【速報】次世代iPhone5のケースという写真が中国から流出 #iphone4jp #androidjp
中国は広州のケースメーカーさんから、iPhone5用の新しいケースとして、画像が届きました。 写
-
-
【スマフォ激安情報】大須ドスパラにて本日よりHTC desireHD #001ht とDELL streak #001DL がMNP一括0円!新規一括9980円! #androidjp
初出時、新規一括の価格を9980円ではなく9800円と記載しておりました、掲載ミスです、申し訳ござい
-
-
今更Surface Pro 3ファーストインプレッション #surfaceJP #SurfacePro3
サブ用に使用していたMBAを手放したので、メインのMBP 15 retinaしかパソコンがな
-
-
日本通信b-mobileのイオン限定販売の980円イオンSIMをゲットしたよ #androidjp #bmobile #galaxysjp
販売店舗が91店舗に拡大されたという噂のイオンSIM ですが、実は結構前に手に入れてましたw ht
-
-
AU版 #galaxytabjp のSMT-i9100をaunagoyaで触ってきた #smti9100 #androidjp
Motorola Xoom TBi11MとHTC EVO Wimax ISW11HTのレポに続いて
-
-
#atrix4G AT&Tとbestbuyで販売開始キター!ebayにも続々出品されてるー #androidjp
AT&Tから、待望のMotorola Atrix4Gが販売開始されましたね。 ebayにもラップト
-
-
イオン限定の日本通信b-mobileの980円SIMを買いに行ったけど売り切れだった件
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110610_45
Additional comments powered byBackType
Comment
その世代のHTC端末は擬似マルチタッチパネルですね
擬似なので仮想アナログパッドを二つ使うゲームなどはプレイできないのが弱点
MotorolaはiPad同様、最大11までできそうですね
一人で確認するのは容易ではありませんが(笑)
店長さん
いつもコメントありがとうございます。
疑似マルチタッチなのですか・・・N1もそうだったのかしら・・・?初耳でした(;・∀・)
XOOMは僕の指が10本しかないので、11点試そうと思うと三本目の足を使わないとww
昨日海外版XOOMをゲットされた方のニコ生見てたんですが、11点目は無理っぽかったです。そのかたは手首で試してらっしゃいましたw
NexusOne、Desire AMOLED、Desire SLCD、HTC EVO
このあたりは全部擬似マルチタッチですね
僕はピンイン・アウトができるので十分だと思っています
Desire HDからは本当にマルチタッチができるようになっているようです
WiMAX通信ができる以外、ほぼNexusOneだと思ってもいいのではないでしょうか