AU版 #galaxytabjp のSMT-i9100をaunagoyaで触ってきた #smti9100 #androidjp
Motorola Xoom TBi11MとHTC EVO Wimax ISW11HTのレポに続いて、今回は、au版galaxytabともいえる、samsung SMT-19100をauNAGOYAで見てきたので、簡単に紹介いたします。
見に行った日はgalaxytabを持っては行かなかったのですが、galaxytabと比べると、野暮ったい印象を持ちました。
分厚いイメージがあるのと、角の丸みがあいまって、ボテっとしたように見えました。
また、これも開発中だからかもしれませんが、タッチパネルが利かなくなることが何度か・・・
電源ボタンで一度スタンバイにして再度起動すれば直ったのですが、ちょっと気になりました。
HOMEはこんなかんじ。例のau専用のHOME画面ですね。見慣れた画面なので説明は割愛。
背面はこんな感じ。
真っ白でシンプルなんですが、なぜか野暮ったい印象を受けます。ロゴマークなどが入ってないのが意外と悪い方向に作用しているようです。真ん中にロゴが印刷されていたほうが、もうすこし締まった印象になるのかも??
ピンボケしてますが、右側面です。microSDスロット、イヤホン端子、スピーカーのようです。
ドックに乗せた様子です。スタイリッシュに見えるのですが、実は、充電はできないらしく、充電するときは結局本体に充電ケーブルを指さなければいけない様です(担当してくださった女性スタッフに言われてはじめて気がつきました。)
これはちょっといただけない仕様ですね・・・
ドックに乗せて、横から見たらこんな感じ。ちょうどいい傾斜角度がついてます。家に帰ったときは、時計代わりにできそうですね。
価格は、Wi-Fi WALKER DATA05とセット購入で端末代が5000円程度だそうです。(正確な金額も聞きましたが失念しました 汗)
galaxyTABを持っていなければ、買ってもよかったかもしれませんが、コレをかうならXOOMを買うでしょうし、そもそもgalaxyTABで十分だと個人的には感じました。
auさんが、めずらしく本気をだしてスマートフォンおよびタブレットに力を入れだしたので、今後に期待しようと思います。
関連記事
-
-
MP3ロンダリングの危険性は!?iCloudのクラウド音楽サービスiTunes Matchは音楽のマネーロンダリング的に悪用されるかも!? #androidjp #iphone4jp #applejp
しばらく前ですが、WWDC 2011で発表されたiCloud。有料だったmobile meを終了
-
-
2.3.3にアップデートしたdesireHD #001HT でROOT権限を取得する簡単な方法 #androidjp #dhd
これは超簡単です。gingerbreakをつかえば一発でOK。 ※ちなみに、2.3.3にアップデート
-
-
GalaxySを2.3.3にアプデしてみました。ベンチ結果、rootやSIMフリー化、MMSなど気になることいろいろ試したよまとめ #galaxysjp #sc02b #androidjp
ドコモ版GalaxySを昨日2.3.3にアプデしました。 ベンチ結果、rootやSIMフリー化、
-
-
#amazonjp にて nintendo #3DS が30分おきぐらいに在庫復活してる!?っぽい件
ニンテンドー3DS コスモブラック(仮称) posted with amazlet at 11
-
-
長年のwindows使いのweb屋がMacBookAirを買ってインストールしたソフトまとめ
手に入れましたよ、Mac Book Air. まだまだ慣れないものの、これまでのwindows環境
-
-
auNAGOYAで話題の #WindowsPhone7 搭載の #IS12T を触ってきたよ #androidjp #wp7jp
おととい発表されたばかりのwindowsPHone7.5 Mango搭載のスマートフォンIS12
-
-
auNAGOYAで開催されたアンドロイダー主催のアプリセミナーに参加してきたよ #androidjp #isw11ht @androiderjp
http://androider.jp/page/2011/03/986/ auNAGOYAで開催さ
-
-
auNAGOYAで触った #is05 標準搭載の「撮る家計簿Photoマネー」が超絶便利だった件 #androidjp
3/10に発売が決定したau のスマートフォンIS05ですが、搭載されている「撮る家計簿Photo
-
-
#xperiaarc の最新レザーケース情報 #xperia #androidjp
またまた、xperia Arcのケースの情報が到着。 今度はレザーケースです。縦開きと横開きのそれ
-
-
AUのxperiaAcro( #IS11S )を買ってハマりやすいGmail差出人の落とし穴とその解決策 #androidjp #xperiaacro
最近会社にもandroid使いが増えてきました。 acroが欲しい言うことでdocomo版が待ちきれ
Additional comments powered byBackType
Comment
ちなみに展示機とは違い、製品版では、裏面中央下にSAMSUNGロゴ、カメラ横にはgoogleロゴ入りです。ドックは当然ですが充電可能になっています。