HT-03AとHTC Heroを比較してみた。
はい、シルバーウィーク最終日にして、やっとゲットしました!
DocomoのHT-03Aです。
Heroを持ってるのに何で?と言われますが、なんだか悔しかったんです。
モニターに当選した人たちがすごく楽しそうで・・・
すこし触った感じで印象を。
■Heroのサラサラ加工とは違ってツルツルなので、指紋が目立つ。
■トラックボールのサイズがHeroよりHTC-03Aのほうが大きく、回転したときの摩擦が少ないため、操作感が微妙。
heroはBBBと同じくらいのサイズ。HT-03Aは女の子の乳首くらい(たとえが下品で申し訳ない)
■HOME画面のロックがHT-03AはHOMEボタンで解除なのだけど、Heroの癖で間違えて画面をフリックしてしまう。
■ボタンの配置がHeroとは違うため、毎回HOMEとMENUを間違えて押してしまう。
はい、では簡単に写真レビュー。
縦はHeroのほうが若干長くなっています。
画面サイズは同じなんですが、Heroのほうが大きく感じます。
Heroのしゃくれたアゴの部分だけ、大きくなってますw
with Googleの文字がニクイですねww
裏ぶたを開けた写真。
HeroはNokia N97のようにペリペリとはがして開けますが、
HT-03Aの場合は、裏ぶたを下にスライドさせてはずします。
バッテリの容量はほぼ変わらないようですが、形が全然違います。
HT-03Aはサイズが小さい分分厚くなっています。
次はスペックの比較から。
table {
border-collapse: collapse;
}
th {
border: solid 1px #666666;
color: #000000;
background-color: #ff9999;
}
td {
border: solid 1px #666666;
color: #000000;
background-color: #ffffff;
}
Tatoo | Hero |
Magic (HT-03A) |
|
---|---|---|---|
CPU |
MSM7225™ |
MSM7200A™ |
MSM7201a™ |
528 MHz |
528 MHz |
528 MHz |
|
ROM/RAM(MB) |
512/256 |
512/288 |
512/192 |
画面 |
2.8″ |
3.2″ |
3.2″ |
240×320 QVGA |
320×480 HVGA |
320×480 HVGA |
|
入力 |
4方向キー |
トラックボール |
トラックボール |
カメラ |
3.2Mピクセル |
5Mピクセル |
3.2Mピクセル |
- |
オートフォーカス |
オートフォーカス |
|
バッテリー |
1100 mAh |
1350 mAh |
1340 mAh |
サイズ |
106 x 55.2 x 14 mm |
112 x 56.2 x 14.35 mm |
113 x 55 x 11.5mm |
重さ |
113g |
135g |
118g |
その他 |
G-sensor |
G-sensor |
G-sensor |
電子コンパス |
電子コンパス |
電子コンパス |
|
3.5mm |
3.5mm |
- |
|
オーディオジャック |
オーディオジャック |
- |
|
FMラジオ |
- |
こうやって比べてみると、HT-03AではなくTatooを買うべきでは?と考えてしまうが、無視無視。
やはり日本人としては、日本での正式な機種をひとつくらい持っておくべきですよね。
関連記事
-
-
X03ht まとめ アンロック
X03HTをハードリセットしたので、覚書。 アプリアンロックの方法。 http://blog.no
-
-
ConoHaVPSを借りてみたけど、SSHでのログインに手こずった件
conohaVPSを借りてみたのですが、黒い画面で操作しなければならず、かなり手こずりました・・
-
-
ドコモSIMのみでblackberry用契約できるんですね。
いまさらな話題かもしれませんが・・・ http://blog.livedoor.jp/as72_
-
-
Optimus3DのROOTを取得してみた #androidjp #optimus3D #LG #galaxys2
Optimus3Dのrootを取得してみました。 superoneclickで簡単に行けましたので、
-
-
#GalaxySjp を #iphone4jp のmicroSIMで使って届いた、謎の2通のSMSの正体とは? #androidjp
昨日ブログで書いたとおり、iPhone4のmicroSIMで運用してみたgalaxySですが、iP
-
-
富士通LOOX U、ONKYO BX、工人社PMのスペック比較をしてみた
こうしてみると、LOOX UがCPU、メモリ、では一番だし、USBも二つあり、無線はn対応と、頭ひ
-
-
美しい液晶保護シートの張り方。
treo proのクラックで交換してきた。 これでやっと保護シートが貼れます。 いっつも、保護シー
Additional comments powered byBackType
- PREV
- 最近疲れ目がひどい件
- NEXT
- HT-03AをSIMアンロックしてみる。
Comment
はじめまして。僕も先日Heroを買いました!初アンドロイドなので試行錯誤してます。いろいろと参考にさせていただいてますので、よろしくお願いします。僕はiPhone3Gの黒Simで運用しています(多分定額になってるはずです(^_^;))。ドコモからレイチェルが出たら欲しくなりそうですが、今はHeroで楽しみます!
>ピロリんはじめまして。Heroかったんですね!おめでとうございます。ちなみに僕もiphoneSIMで運用していますwまずはMMSを使えるようにしないと実用には難しいな、ということで今試行錯誤中です。Heroユーザーは少ないので、今後ともよろしくお願いします。
おはつです。いろんな携帯など使えてとても羨ましいです。自分も一ヶ月前にHT-03Aを購入したんですけど、はっきり言ってがっかりっすね。動作の遅さが全部だめにしてると思います。現在では普通の携帯に戻しました(~~)まだまだIphoneには勝てないですね。
>マイクさんはじめまして。HT-03Aがっかりですか・・確かに普通の携帯とは違いますよね。どんな所がガッカリポイントですか?いろいろアドバイスはできると思うので、ご相談くださいtwitterでもメールでもお気軽にご連絡ください。
はじめまして。僕もHeroを買おうと思っているのですが、このHeroの色はブラウンなのでしょうか?ブラックなのでしょうか?教えていただきたく、よろしくお願いいたします。