HTC Hero日本語IME 比較Simeji vs openWnn(Japanese IME)
公開日:
:
最終更新日:2013/12/31
未分類 HTC Hero
HTC Heroの日本語IMEを比べてみました。
http://www.youtube.com/v/gtCzPYsl7v4
動画と前後してしまいますが、まずは、JapaneseIMEから。
openwnnですね。http://h2o-space.jp/blog/archives/656
Simejiと比べてのメリットは、英語でもフリックできるということでしょうか?
次に定番のSimeji。androidの初期からありましたね。
もちろんフリック入力は可能(ただし、英語はqwertyです)
青いキノコをクリックすると英語モードに。
白いキノコをクリックすると、アドレス帳からの引用ができます。
どの情報を引用するかも選べます。
使ってみないとわからないけど、今のところsimejiのほうが便利そう。
関連記事
-
-
imodeメールを転送するimoten。そして、imode.net Gatewayの開発終了
docomo SIM でandroidを運用する人にとってimodeメールの扱いは非常に困難だ。
-
-
人はボーカロイドを超え、そしてアンドロイドは人を知ろうとする
素晴らしすぎます。人間もまだまだいけるね。 初音ミクの消失-DEAD END-を歌ってみた@弟
-
-
#Lifetouc NOTEにflickWnn SIMEJIなど各種IMEをいれて比較してみた #androidjp
lifetouchにはATOKがプリインされてますが、他にもマーケットにはflickWnnとsime
-
-
x03ht レジストリ
■RealQVGA化 “LogicalPixelsX” 131 -> 96(dword
-
#is01 rooterのウィジェット機能が便利過ぎる件 #androidjp
バージョンアップされたIS01 rooterですが、ウィジェット機能が追加されてます。 suコマン
-
-
はてなダイアリー投稿アプリ Diarismレビュー
Happy My Lifeさんが、新しいはてなダイアリー投稿アプリをリリースしましたのでご紹介しま
-
-
X03ht まとめ アンロック
X03HTをハードリセットしたので、覚書。 アプリアンロックの方法。 http://blog.no
-
-
optimus3D搭載のフォント切り替えアプリでの日本語フォントへの差し替え方法。optimus2xもおそらく対応。 #androidjp
optimus3Dには、フォント切り替えができるアプリがもともと入っています。font.apk
-
-
#shotnote と #boogieboard の連携を試してみた(ただし擬似的に)
さて、前回いろいろ加工して見て、どこまで認識できるのか試してみたshotnoteですけど、いろんなと
-
-
APKファイルをPC版のGoogle Play(旧AndroidMarket)からDLするAPK downloaderをMacOSXで使う方法
だいぶ前にAPK downloaderというchrome拡張機能が流行りました。 当時はwindow
Additional comments powered byBackType
- PREV
- HTC Hero 初期設定
- NEXT
- アンドロイド端末HTC heroの電源を入れてみた