迷惑メール防止の「エンティティ化」
公開日:
:
最終更新日:2013/12/31
未分類 WEB
ホームページにメールアドレスを公開すると、迷惑メールに悩まされる。
アクセスログを見ると
@
や
info@
メールアドレス
などで検索が多くある。
メールアドレスを収集されないための方法の一つが「エンティティ化」
見た目上の表示や、メールリンククリック時は正常に動作するが、実際はエンティティ文字列になっている。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022023/javascript/make_html_entity-ja.htm
ここで変換できる。
これでいくらか削減できればいいが・・・。
関連記事
-
-
XAMPPインストール時にapacheが起動しないときは・・・
PHP & MySQLをローカルでテストするときによく使うXAMPPですが、apacheを起
-
-
nexusoneの液晶が逝ってしまった件w
今日ふとNexusoneを見ると、画面のうえのほうがなぜかピンクになっていました。 メモリでも足
-
-
desireHD #001HT をiPhone4のmicroSIMで運用する際の注意点 #androidjp #iphone4jp
前回紹介したとおりroot化とS-OFFをして、APN設定をすれば、softbankのsmartph
-
-
Androidのすごいところ
HTC Heroをポチってから、いろいろアンドロイドのことを調べまわってます。 明日帰宅することに
-
-
「ケータイするGoogle」 docomo PROシリーズ HT-03A モニターキャンペーンのお知らせ
twitterでtunakkoさんに教えていただきました。 【モニター概要】 「ケータイするG
-
-
HT-03A、でWillcomCore3Gが使えなくなっているらしい
よくわかってないBlog さんにこんな情報がありました。 「HT-03AでWillcomCore
-
-
#pogoplug を買おうと思っていろいろ調べたてみたけど・・・
パーソナルクラウドのpogoplugが2/4に国内販売開始されて、大人気ですね。 海外版は海外のサ
-
-
#Xperia の各店予約状況
先日、友人とXperiaを予約してきましたので、状況を。 名古屋中心街のビルの中にあるドコモショッ
-
-
新型フィット ハイブリッド FIT3試乗レポート
先週発表されたばかりの新型FIT3 ハイブリッドを見てきましたので簡単にレポートを。 新型フィット
Additional comments powered byBackType
- PREV
- FLASHをswfからFLAに再変換する方法
- NEXT
- 無料cgiサイト